名前
件名
メッセージ
画像
メール
サイト
アイコン
文字色
パスワード
プレビューする(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ストーカー呼ばわりしたクズを壊してくれ!!

T

2024/06/22 (Sat) 02:04:03

2024/05/12 (Sun) 22:40:00

このTってやつ永井久美子のストーカーやってるらしいなw

↑これ書いた陰湿野郎を潰してくれ!!こいつ俺が永井久美子って野郎に暴言吐かれて一言言い返しただけでストーカー扱いして傷つけてきやがったんだ!!
このクズ野郎を壊してくれ!!苦しめてくれ!!

要望

エンドミル

2023/06/11 (Sun) 17:55:02

いつも楽しみにしてますが、
最近更新がないので寂しいです。
頑張ってください。
また今後歴史継承の後継者も考えていかない時期と思いますので、
役所で公募及び講習会等開いたらどうでしょう?
(私は40代ですがこういった近代歴史探求者育成は今後の教育に繋がるかと・・・)

あんたについて行くったい

依久井佑

2022/02/24 (Thu) 18:00:36

読んで頂きありがとうございました。
今日は三作の「銀水寮」です。Kindleで刊行してから銀水寮は3階では?とのメールを頂き、私の記憶違いで正しくは3階でした。
とにかく、九州とは全く縁のないところで生まれ育った私でしたが、三池の地は異次元の世界で、それなりに苦闘しました。
大牟田を去るギリギリで発売になった「うまかっちゃん」は私の人生での貴重な品に加えました。
今回さくらさんのお陰で、皆さんに読んでもらえる機会を得て大変嬉しく思います。
これを機に、私の誇りである大牟田についてのやりとりが活発になり、私の知らない大牟田を是非教えてください。

光栄です!

山田元樹  E-mail  Site

2022/02/26 (Sat) 00:25:37

依久井佑様

依久井様から直にコメントいただけるとは誠に光栄です!
まずは三作の銀水寮と伺い、しっくりと合点がいきました(^^ゞ
市の北東部の高台、初島の真東に位置する高層の独身寮、周辺に平屋の木造社宅街というイメージ的には合致しそうと思いながら、鉱業所ではなく製作所だもんなと可能性を排除していました(^^;)
周囲の社宅が売却される中、この独身寮だけは続けて維持されています。

私自身、大学4年生時に採用試験の申し込みを持参するまで大牟田に来たことはなく、異次元の世界でした(といっても、福岡市内の生まれ育ちなので、遠方ではありませんが・・・)。
けれども、昭和61年に就職してから36年、平成2年に住み始めてから32年、身も心も大牟田にお世話になり、すっかりその魅力に取り憑かれています。

ラーメンに関しては、長浜ラーメンを頂点とする博多とんこつラーメンの信奉者だったのですが、大牟田に来てみると、幾分趣の異なる大牟田ラーメンの遜色ない美味しさに魅せられ、今ではむしろこちらを心の底から支持しています(^^)v
そんな中、インスタントではうまかっちゃんは出色で、その後今に至るまで味わい続けています。

ぜひまた私が関わりを持つ前の大牟田を教えてくださいm(_ _)m
どうぞよろしくお願いします。

画像はおそらく依久井様が参加された昭和55年の大牟田夏祭りにおける「三井石炭」の踊り隊です(^^ゞ

Re: 光栄です!

依久井佑

2022/03/03 (Thu) 13:05:11

山田様

コメントありがとうございました。また、写真も懐かしかったです!
てっきり山田様は生粋の大牟田っ子と思っていましたが、福岡だったのですね。

実は、「あんたについて行くったい」は仕事関係中心にした大牟田での生活について書いたのですが、プライベートでは音楽関係でも驚きの体験がありました。
ある休みの日に、大好きだった「想夫恋」の焼きそば食べに行って、その後街をぷらぷらしていたら、松屋前にあった青木楽器の運営する「エレクトーンハウス青木」で、両手両足を使ってエレクトーンなる楽器を演奏しているのを見て驚き、そのまま店に入って「YAMAHA エレクトーンC-200」をみていろいろ聞いてみました、
すると、エレクトーンは弾いたことはあるか、初めてでは難しい等々…買わない方が良いというような感じでした。最初は興味本位で聞いてみたのですが、あなたには無理とは言わんばかりに代わる代わる店の人に言われたので、むっとして、ついには、「これ買います!」と言って即購入しました。
後日、エレクトーンが運ばれてくると、銀水寮のおばちゃんが驚いてました(笑)。

でも、こうしてなりふり構わず購入したお陰で「さくら」さんとも知り合いになれたわけです。ところで、当時高校生だった「さくら」さんのエレクトーンの演奏には仰天しました。本当に両手両足駆使して弾いておられました。
私は、「茶色い小瓶」で往生しましたが、なんとか何曲は弾けるようになりました。

また、大牟田に行った最初の年の7月に私の高校時代の友人に中洲の橋の欄干でぱったり会い、驚きました。彼は、当時CBSソニーの福岡支店にいたので、二人とも栃木県立足利高校出身でどうして九州になんかに居るのかとお互いに質問攻めにしました。その後、彼は私に山口百恵なき後のCBSソニーの新人捜しで久留米出身の歌手を紹介してくれました。その人に名刺を渡したら、私と同じ会社に彼女の叔父が勤めていると言うことで名前聞いたら私が渡瀬工場で英語教えていた蒲池職長の姪御さんでした。それが、松田聖子だったのです!! 因みに、私の友人はソニーミュージックの社長になり、一昨年リタイアしました。

と、音楽関係では驚きのことがたくさんあった、そういう大牟田時代でした。

依久井佑

驚きの連続です!

山田元樹  E-mail  Site

2022/03/05 (Sat) 09:57:06

依久井様
エレクトーンをいきなり買われたり、蒲池法子さんの御叔父君とご縁をお持ちでいらっしゃったりなど、驚くばかりのお話しが伺え、感謝感激です!
想夫恋、行ってました。懐かしいですねえ。
自分もヨソ者だったのでこそ気付けた大牟田の魅力もあると思っています(^^)/
ちなみに、大牟田で生まれ育った我が息子は、足利高校からは離れているものの、平成24年から栃木県那須塩原市に住まっておりました。事情により今月後半から東京に移りますが、その引っ越しに立ち会うため私も現地に赴き、栃木の空気を吸ってまいります(^^ゞ
よろしければまたいろいろなお話を聞かせてくださいm(_ _)m

画像は昭和41年9月11日に行われた銀水社宅バレーボール大会です。銀水寮が写っています(^^ゞ

Re: 驚きの連続です!

依久井佑

2022/03/05 (Sat) 19:20:50

山田様

写真ありがとうございました。本当に懐かしいです。私は銀水寮の3階のこの写真では一番左の部屋に住んでいました。
今私は川崎市にいますが、田園都市線沿線なので、渋谷には20分ほどです。もし、上京の折には是非ともご連絡下さい。お食事でもしましょう!
また、私の姪がこの4月で東京家庭裁判所から佐賀家庭裁判所に転勤になるので、いずれ佐賀にも遊びに行こうと思っています。その際は大牟田にも行きたいと思っています。

Re: あんたについて行くったい

さくら

2022/03/05 (Sat) 23:52:47

私は偶然三池鉱山閉山の年1997年に大牟田を離れ現在にいたります。
高校生の頃は西鉄電車 新栄町で下車して
松屋を抜けて
メガネの松永さんの隣にあった エレクトーンハウスアオキに入り浸ってました。
その楽器店に在籍していたわけでもなく、
学生なので楽器を購入することもなく、確か3人体制のスタッフさん達にかわいがってもらいました。

多感な時期に道を外すことなく過ごせたのは彼らのおかげかもしれません。

そして依久井さんは、そのスタッフの一人
かわいい女性を生涯の伴侶にされておられますよ~

山田さんの奥様も 大牟田の方かしら?



お会いしたいです

山田元樹  E-mail  Site

2022/03/06 (Sun) 23:13:03

依久井様、さくら様
相次いでの書き込み誠に誠にありがとうございます(^^)/
依久井様がお住まいになられた寮の部屋が写っていてよかったです。
今月栃木に行く際にも東京は経由するのですが、ほぼ通過するのみです。次の上京の機会に時間を設けたいと思いますので、ぜひお会いいただいて直にお話を伺えたらと思います!
さくら様、貴重な情報をありがとうございます。
家内は大牟田の生まれ育ちで、駛馬南小、米生中、北高です(^^;)
さくら様にもお会いできれば幸いです(^^)/

画像は依久井様のご尽力により、その数年後に締結された大同との友好企業関係の調印式の様子です(^^ゞ

はじめまして

さくら

2022/02/14 (Mon) 02:03:55

昨晩有明望嶽庵掲示板を訪問いたしました。お二人のサイトはずいぶん前から拝見いたしておりました。炭鉱閉山の年に定年退職となった父にも何度かお二人のサイトを転送したことがあります。

山田さんとはお会いしたことがあります。博多屋ビアガーデンで当時存命だった E頭さんから紹介されました。
博多屋オーナーとは高校同級生です。

炭鉱に関連する本として 
https://magentacloud.de/s/Pr4NgEa2apNaSX2

紹介させてください。以前はKindelでも読めたそうですが、ご本人の許可がでましたので60ページほどPDFで送ります。

実名こそでてきませんが、ノンフィクションです。現在は64歳になられてますが、転勤で滞在した大牟田の2年間のことが瑞々しく書かれています。 当時高校生だった私は音楽を通じて知り合いました。標準語を話す都会の男の人は物珍しかったです。

ちはみにペンネームで執筆されています。

今年は10月に帰省の予定です。2019年以来3年ぶりとなります。


ありがとうございます

山田元樹  E-mail  Site

2022/02/23 (Wed) 07:12:56

さくら様
返信が遅くなって申し訳ありません。
恥ずかしながら、もう随分HP更新もしておらず、BBSに書き込んでくださる方もおられなくなっていたため、全然チェックしておりませんでしたm(_ _)m
つじさまから教示いただいて気付いた次第です。

以前にお会いしたとのことなのに、大変申し訳ないのですが、さくら様のことを思い出せません(*_*)
E頭さんとは博多屋をはじめ、飲みに行く機会にご一緒させていただいたことが多々ありました。
あまりに早いご逝去は誠に残念でした。

依久井祐様の「あんたについて行くったい」さっそく拝読しました。
昭和54~56年の三池鉱業所の様子が詳しく窺い知れて、非常にありがたく思います。
また、当時の大牟田の町の様子もよく伝えていただいていて、大変参考になります。
読ませていただいていて、大牟田の中心部から東側の高台にあり、周辺が炭住街である5階建ての独身寮とはどこのことなのか、とっても気になっています。
改めて熟読して、読み解いていきたいと思います。
素晴らしい作品をご紹介いただき、ほんとうにありがとうございます。

画像は依久井様が勤務された三池鉱業所本所です。

今後もご好誼賜われれば幸いです。
よろしくお願いします。

新大牟田市史の完成を祝します

つじ  Site

2021/10/11 (Mon) 22:45:48

山田さん、おめでとうございます。ついに新大牟田市史が完成しましたね。
7年にも及ぶ編さん作業、大変お疲れ様でした。

私が思うには、大牟田の近代史と云えば山田ホームページ。そして、その付録としての有明望嶽庵。これでほぼ完璧でしたが、今回の大作も加えると、「ほぼ」という言葉が消えたことを確信しました。
一点だけ惜しむとすれば、「別冊・山田ホームページ」という副題が付けられていないことでありました。

ともあれ、今はただ、山田さんの功績を称え、労をねきらうばかりです。

さて、有明望嶽庵では、山田さんの労作の完成を祝し、付録の付録ともいうべきささやかな企画を催しております。
興味をお持ちの方は、覗いてやって下さい。

ありがとうございます

山田元樹  E-mail  Site

2021/10/13 (Wed) 07:20:47

つじさま、ありがたきお言葉誠に痛み入ります!
つじさまの絶大なるご協力をいただけたからこそなし得たことと、深く深く感謝申し上げます。

思い返せば、50年振りの市史編さん事業で、前回の経験はもちろん継承されておらず、事績も不明、不可解な状況で、右往左往しながら取り掛かったものでした。
市制100周年記念事業の一環ということもあり、その趣旨を損なわないような期限的制約もある中での取り組みでもありました。

結果として7年間半携わり、とてもいい年月を過ごさせていただきました。

このたびは、有明望嶽庵で、新大牟田市史の完成を祝う企画を立ち上げていただき、実に恐悦至極に存じます。
つじさまの社宅研究の成果をもったいなくもご披露いただき、大いなる啓蒙を受けるばかりです。
大作、じっくり読ませていただきます。

今後ともご愛顧のほどどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

三井港倶楽部

つじ

2018/04/15 (Sun) 21:41:36

リニューアルオープンして本当によかったです。
これまで維持されてきた地元の有志の皆さんに心より拍手を送ります。
しかも名称から「旧」が取れたというのもうれしいですね。

最近は市役所も地元の新聞では「本館」とされており、忌まわしき登録文化財の名称である「旧館」が俗称となりつつあります。
めでたしめでたし。

実に慶祝

山田元樹  E-mail  Site

2018/04/17 (Tue) 06:17:39

 つじさま、書き込みありがとうございます。
 三井港倶楽部に関しては、まずは、運営が継続されること、すなわち、建物が安定的に保存活用されることに安堵しましたし、更に、グレードアップして今まで以上に美味しい料理が供されるようになることは喜ばしく思います。
 そして何よりも、文化財の正式指定名称から「旧」が取れたことが嬉しくてたまりません。名前を取り戻した港倶楽部の改修状況や、新たな料理のラインナップなど近々確かめに行きたいものです。
 
 つじ様ご指摘のように、大牟田市庁舎では本館と呼ばれるべき部分がなぜか国の文化財登録時には「旧館」という名称となってしまっており、大変な違和感を覚えています。「大牟田の近代化遺産HP」では1999年の開設以来、一貫して本館と記載してきました。こちらも、本来の名前を復活してほしいものです。
 画像は、三井港倶楽部への文化財指定名称の変更を、文化財保護審議会に諮問することを決めた時の大牟田市教育委員会の議事録の写しです。

2018 おめでとうございます

つじ  Site

2018/01/03 (Wed) 18:16:59

昨年は大牟田市制100周年という大変めでたき歳でした。
その中でも、新市史別冊という佳作が出版されたことが私の十大ニュースのトップでありました。
今年も山田さんのご活躍を祈念いたします。

画像は1月3日、草木八幡宮に大牟田市公式キャラクター・ジャー坊が来訪したときのものです。

謹賀新年

山田元樹  E-mail  Site

2018/01/07 (Sun) 07:04:34

つじさま、明けましておめでとうございます。
実は12月30日にインフルエンザを発症してしまい、1月3日まで寝込んでしまうという、散々な越年でした(*_*)
新大牟田市史の作成作業も、年末年始休暇中に少しでも遅れを取り戻したいと思っていたのに、果たせずでした。何とか快復したので、頑張って進めていきます。
今年もご声援のほど、よろしくお願いしますm(_ _)m

画像は「ジャー坊」からの年賀状(返信)です。

大阪より

つじ  Site

2017/06/24 (Sat) 20:29:20

関西大学博物館で開催されている『炭鉱の記憶と関西~三池炭鉱閉山20年展』を見てきました。
関西でこのような催事があることをうれしく思います。
関西大学、関西在住の大牟田、荒尾出身の方々に敬意を表します。
そして、資料集の冊子の謝辞の宛名に山田さんのお名前が…。さすがです。

地元作家の作品紹介の中に、西村健さんの『地の底のヤマ』もありました。

関西展

山田元樹  E-mail  Site

2017/06/26 (Mon) 23:58:14

 つじ様書き込みありがとうございます。自分は、5月初旬に大阪市内の「エルおおさか」で開催された展示を見に行きました。2日にわたって会場を訪れましたが、それでも見こなせないくらい、中身の濃い展示でした。
 関西でよくぞこれほどの・・・と思ったのですが、関西だからこそとも感じました。関西大学での展示の構成も見てみたいのですが、行けそうにありません。
 色々と資料提供など手続きさせていただいたので、名前を載せていただいているのですが、仕事として応対しただけなので、大変恐縮しております。
 関西展の一部は、つじ様が望嶽庵で公開されている情報がなければ、成り立たず、大きな功労を果たしておられると存じます。私が訪れた時は、つじ様制作の「松屋のミュージックサイホン」を喜々として流してありました。
(画像はエルおおさかを訪れた時に催されていた紙芝居です。)

日本史の中の三池炭鉱

つじ  Site

2017/06/10 (Sat) 15:23:33

本日、開催されました市史編さんシンポジウム「日本史の中の三池炭鉱」に行ってきました。とても良かったです。
畠山先生の基調講演での三池の採炭方式の解説は大変詳しく、丁寧でわかりやすかったです。
パネルディスカッションも博識のパネラーばかりで興味深く聞かせていただきました。

さあ、いよいよ市史も盛り上がってきました。
先行して発刊された「年表と写真で見る大牟田市の100年」は鳥肌が立つような佳作でしたので、本編は相当楽しめることでしょう。完成が楽しみです。

ご来場ありがとうございました

山田元樹  E-mail  Site

2017/06/12 (Mon) 07:01:29

 市史編さんシンポジウム「日本史の中の三池炭鉱」にご来場いただきありがとうございました。多くの方にご参加いただけ、中には随分遠方からお運びくださった方も相当おられ、大変うれしく思っております。
 出演いただいた先生方には、感謝あるのみです。運営の至らなかった点は、お詫び申し上げます。
 郷土を代表する日刊紙・有明新報の平成29年6月11日付紙面では、1面トップにかなりのスペースを割いて、開催記事を掲載いただきました。
 今後とも、『新大牟田市史』の編さん事業をお引き立てくださいますよう、お願い申し上げます。

アクセスカウンター

山田元樹  E-mail  Site

2017/05/05 (Fri) 08:18:58

 数日前から、アクセスカウンターが表示されなくなりました。同カウンターのHPもつながらなくなっており、どうやらサービスが廃止されてしまっているようです。
 諦めて、別のカウンターを貼り直しました。再び、12万から始めました。ご容赦くださいm(_ _)m